漢方相談・子宝相談・慢性病相談・ダイエット相談は熊本県八代市 漢方相談処 くすりの白十字へ レオピン・マイクロダイエット取扱

漢方相談・子宝相談・慢性病相談・ダイエット相談は熊本県八代市 漢方相談処 くすりの白十字へ レオピン・マイクロダイエット取扱



『坂元のくろず』の特徴

●1805年(江戸時代:文化2年)以来の伝統的製法による発酵食品 ・原料は米麹、米、天然水のみ・野天にならべた醸造用壷の中で、   糖化 → アルコール発酵 → 酢酸発酵 が進む世界でも珍しい発酵方法・発酵過程で酵素及び酵母、酢酸菌等の微生物を一切添加しない

●農水省の提唱した「ふるさと認証食品制度」において、全国第1号として認証された鹿児島の伝統食品

●食酢の効用を越えた機能性食品


歴  史

 つぼ造り純米酢「坂元のくろず」は、鹿児島県の北東に位置する福山町で、約200年前から連綿と続く、米のみを原料とし、野天にならべた「つぼ」で発酵・熟成する伝統的な壷造りの米酢です。 江戸時代より第二次世界大戦前まで、福山で作られる米酢は、鹿児島県全域・宮崎県南部(旧薩摩藩)の酢の需要を100%まかない大変盛況でした。しかし、第二次世界大戦前後を通じて、原料となる米が統制されたこと、非常に廉価な合成酢の台頭というダブルパンチを受けて、戦前24軒あった醸造所もほとんど転業の余儀なきに至りました。ただ、先代社長の坂元海蔵だけが、原料を米からさつまいもに代えて細々ながら伝統の技術を守り続けてきました。 昭和40年頃から有害食品が問題となり、自然食希求の声が高まり、つぼ造り純米酢「坂元のくろず」のよさが見直され、全国に販売されるようになりました。この頃、坂元醸造(株)では琥珀色の米酢が熟成されるほどに黒色に変化していくことより「黒酢(くろず)」と命名しました。 また、全国の大学医学部や国立研究所等による研究でつぼ造り純米酢「坂元のくろず」の生活習慣病への効果が次々と発表されると共に、需要も年毎に増加し、ついには壷造りでない「黒酢」も出現するようになりました。今では「黒酢」は一般名となり、市場には「黒酢」という商品名の品物が溢れています。これらのいわゆる「黒酢」は生活習慣病に対する効果はほとんど調べられておらず、単に「黒酢」のイメージで販売されている商品です。この事態を問題視した農林水産省はつぼ造り純米酢「坂元のくろず」を1990年度から開始された「ふるさと認証食品(通称、ほんものマーク食品)」全国第1号として認定しました。 弊社はこれまで30年以上に渡り、つぼ造り純米酢「坂元のくろず」が持つ生活習慣病に対する効果を、医学的・薬学的・農学的見地から研究してまいりました。今後とも「坂元のくろず」の研究開発・商品開発を通じて、少しでも皆様の健康のお役に立てますよう努力していきたいと考えております。

製造方法

坂元のくろず」は「米麹」と「米」と「天然水」のみを原料とし、春と秋の年2シーズン仕込みが行われます。同一容器(アマンツボ)の中で 糖化アルコール発酵酢酸発酵 の3つの発酵が順次進行するという世界でも非常に珍しい製造方法です。

坂本のくろずの発行過程




Copyright (C) 2006 Kusurinohakujyuji. All Rights Reserved.

漢方相談・子宝相談・慢性病相談・ダイエット相談は熊本県八代市 漢方相談処 くすりの白十字へ レオピン・マイクロダイエット取扱